コンテンツへスキップ
緑ヶ丘幼稚園では毎月、お作法の時間を設けています。
氷川神社宮司を務める園長先生が、お辞儀の仕方や座り方などを講義します。
園児たちはこうした時間を積み重ねて、美しい立ち居振る舞いを身につけていきます。
年長組は今回が最後の礼儀作法となりました。卒園式の練習が始まったこともあり、今回の礼儀作法は「椅子の座り方」「椅子からの立ち方」「礼」を教わりました。
始めは起立や礼の度に椅子が動く音が聞こえてきていましたが…
足の位置を教わることで徐々に音が鳴らなくなりました。
年中・年長の2年間の授業で挨拶の仕方、お辞儀の仕方、気を付けの仕方など様々なことを教わり、身に付ける事が出来ました。

しーんと静かな講堂に、園長先生の声が響きます。

きれいなお辞儀の練習

真剣に学ぶ園児たち
